今週、
楽天の動きが活発です。
14日のスタイライフへの出資(32.5%)、そして今日のケンコーコムへ出資(追加分40.48%)。極めつけがPinterestの第三者割当増資の引受。Pinterestの今回の調達額は1億ドルにものぼるらしく、そのうち楽天がどのくらい出資したのかは不明です。
ファッション通販サイトを運営するスタイライフ、健康食品や薬品の通販サイト運営のケンコーコムは楽天の本事業とシナジーは強そうで、違和感がないけど、Pinterestへの出資はちょっと意外な気がしました。世界戦略への足がかりと見込んでいるのでしょうかね。Pinterestはマネタイズ方法としてコマース方面に進む感じなので、そのへんで利害が一致したのかな。
スタイライフ、ケンコーコムはわりと古くからあり、共に上場もしている実績ある企業。一方、Pinterestは新興サービス。2000年~2003年くらいは新興サービスなんかにも出資してたけど、最近はコンサバティブな企業・サービスへの出資が目立ってた。でも今やPinterestは新興サービスのレベルではないか。わりとバリューのついて評価の高いグローバルサービスへの出資が今後増えるかも。そういえば三木谷さんは
個人でevernoteに出資しているというニュースがありましたね。
4月に中国で百度と提携して展開してた『楽酷天(Lekutian)を閉めたりしているので、目線はやはり英語圏ということか?
【追記:5月17日19時12分】
日経さんには楽天のPinterestへの出資額は「
40億~50億円程度」って書いてあった。
[0回]